GONIN [VHS] 価格: 16,800円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 一緒に見ていた友達の手を見ると、握り拳を作っていた。そんな映画です。 やくざの金を奪うというもっともやってはいけないことをやってしまう五人の男。確実に危険です。見なくてもわかります。でも、見た方がいいです。だっておもしろいから。どきどきさせてくれるから。 ビート・たけしの異常な凶暴性かつかっこよさと、木村一八(命名の理由は、「いちかばちか」らしいです。さすが横山やすし)の美しさ。普通のサラリーマンが狂う様子を、ほんとに気持ち悪いくらい上手に演じる竹中直人。 いまでは、ばしっとブレイクした横山めぐみがちょろっと出ているし、『釣りばか日誌』の社長の息子と、元シブがき隊いちの美形との、 |
不機嫌な果実(1) [VHS] 価格: 10,290円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 何が言いたいのか理解不能なドラマだけど、正直ドラマというより18禁ビデオみたいなもんです。もう、失○園を彷彿させます。
この一言に限る。
以上。
|
不機嫌な果実(2) [VHS] 価格: 10,290円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 正直言って、何が言いたいわけ?このドラマ。もうはたから見たら、AVにしか見えないです・・。明らかに18禁です・・。「不倫」がメインテーマだけど、見るだけアホらしい。 |
|
宇宙の騎士テッカマンブレードDVD-BOX(初回限定生産版) 価格: 39,800円 レビュー評価:4.5 レビュー数:26 内容の素晴らしさについては語り尽くされた感があります。文句は出ないでしょう。
その他のことについて思い付くままに雑感を述べます。
他の皆さんもレビューされていますが、総集編とサイドストーリーが多かったです。
総集編をなくし、敵テッカマンとの戦いに焦点を絞ればより締まった作品になった
でしょうが、これは放映期間の関係もありますから難しかったのかもしれません。
フリーマン役&ナレーションの鈴置洋孝さんはやはり実力者です。本当に惜しい人を
亡くしました。
作画監督によってキ |
ビギナー 完全版 DVD-BOX 価格: 23,940円 レビュー評価:4.5 レビュー数:23 司法研修所を舞台に、年齢も経歴もバラバラな法律家のビギナーたちが、課題で取り組む事例や実際の事件と向き合う中で法律家として成長していく姿を描いた群像劇。平凡なOLから一念発起して司法試験の難関を突破した楓(ミムラ)は、晴れて司法修習生となった。最初の課題からいきなりつまずいた楓だったが、同様に間違った解答を教官に提出していたおちこぼれ組の縁から、羽佐間(オダギリジョー)、桐原(堤真一)、松永(奥菜恵)、田家(我修院達也)、黒沢(横山めぐみ)、崎田(北村総一朗)、森乃(松雪泰子)の7人の修習生たちと一緒に課題に取り組むようになる。 法律を扱っているとはいえ、日常的なトラブルや |
|
|
|
スタまにシリーズ:NG騎士ラムネ&40 価格: 1,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 まあ私も一応、かの「NG-5」(「鎧伝サムライトルーパー」主演声優5人衆)のリーダー格だった草尾毅さん(asラムネ)の「ソロでの大ブレイク作」は、この「NG騎士ラムネ&40(平成2年4?12月)」だと思っています。
このCDでの主題歌の結集は、OPが「1→3」、EDが「2→4」で、挿入歌の「5」も入っていますので、この評価で良いでしょう。
この頃の草尾毅さんというと、「3」が流れたと同じ頃に始まった「RPG伝説ヘポイ(平成2年10月?平成3年9月、asリュート)」でもOP主題歌「カモン!ヘポイ」のメインでしたが、明らかに「イカニモ感」が強い歌が多かったようですね(苦笑 |
それいけ!アンパンマン おたんじょうびシリーズ4月生まれ [DVD] 価格: 2,625円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:4 2歳の息子の誕生日に買いました。 出てくるメインキャラクターはアンパンマンとバイキンマンくらい。 サブキャラクターとして出てくるキャラクターはランドセルと三角定規で2歳の息子にはまだまだ縁のない二人。 お話もアンパンマンがギリシャ神話のお話を読み聞かせたり、誕生石の話だったりで、子供は途中で「なんだか変だー」と見なくなりました。 手遊びとして「あたま、かた、ひざ、ぽん」が入っています。 「ハッピーバースディ」が歌われたときはそれなりに喜んではいましたが・・・ これは我が家の所感です。 他の方がたの評価はとてもいいので、「こういう感想もあるんだなぁ〜」とい |
NG騎士ラムネ&40DX 炎の海賊盤大増刊号 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 当時流行っていたウゴウゴルーガのパロディ的作品。
DXのサントラのミニドラマ付き。
ただバカやっているだけかもしれないけど、
逆にそれがせつなかったりするんだな。
ああいつまでもバカやっていてほしいな、お別れしたくないな。。と。
初代ラムネのCDはこれで終わりなので淋しかったな。 |